6月開始昼間のオープンクラス こちらクリック♪ 火曜日夜オープン休講です。



2011年11月15日火曜日

子ども虐待防止オレンジリボン運動支援ゴスペルイベントのお知らせ




こんにちは☆
a-junがNY留学中にお世話になった方が主催の

「子ども虐待防止オレンジリボン運動」をしている団体のワークショップのお知らせをさせてください♪

去年は本当に素晴しいハーレム・ブルース&ジャズ・バンドを日本に連れてきてくれました。
今年はゴスペルシンガーによる直接指導のワークショップを開催するそうです!!

去年5箇所開催だったのを12箇所に増やしての開催です。

しかもこのWSには多くのゴスペル音楽関係者がボランティアとして 実行委員会に参加しているそうなので
現地で開催しているワークショップとほぼ同じ参加費で参加が可能になったそうです。



今年もこの団体の応援をしたいと思ってこちらに宣伝させてもらいます。

公式サイト→こちら
以下にワークショップをされるダニー・イーソンさんのメッセージを記します。


日本の皆さん、こんにちは!2006年GOSPEL NOWでは、 ディレクターをつとめ、
東京厚生年金会館、上越文化会館、
グリーンホール相模大野、愛知厚生年金会館、
岸和田市浪切ホール、
枚方市民会館を訪問しました。皆さん、私を覚えていてくださっていますか?

日本は、今年大きな震災があり、沢山の方が未だ不安に悩まされていると聞いております。

私は、震災のニュースを聞いて以来、何か私も協力ができないものかと、
2010年に木下航志さんとクワイヤーの方々と録音した「Don’t Give Up」
という楽曲を
iTuneにて配信し、収益を義捐金に充てています。

http://itunes.apple.com/jp/album/dont-give-up-feat-danny-eason/id428590752

「Don’t Give Up」という楽曲は、世界中で頑張っている人たち、 たとえば受験勉強をしている人、
就職活動をしている人、
コンテストや競技に向けて厳しい練習をしている人、
子育て中のお父さん・お母さん、病気と闘っている人・・・・

一生懸命努力をしている人たちを応援したくて作りました。
私の作る楽曲は、キリスト教徒にだけ歌って欲しい楽曲ではありません。

なぜなら、私たち人間は、どの国に住もうと、どの宗教を信じようとも、
どんな環境にいようとも、天から授かった命であることに変わりはありません。


「Don’t Give Up」というのは、簡単なメッセージです。

しかし、「あきらめない」ということは、とても難しいことでもあります。
ゴールの見えない中「本当にこのままで良いのだろうか」と悩み、
苦しんでいる人は、たくさんいると思います。


私は、そんな人たちに「ゴールは、すぐだよ!諦めるな!」とエールを贈りたいのです。
私は、アメリカの色々なところでワークショップを開いてきました。
小さなクワイヤーしかもっていなかった教会が、

私のワークショップを通して大きなクワイヤーに成長したことも沢山あります。

が、日本で本格的なワークショップを開くのは初めてです。
GOSPEL NOW来てくださった皆さん、レコーディングに参加してくださった皆さんはもちろん、
まだお目にかかっていない方々にも、沢山来ていただき、
一緒に素晴らしい時間を過ごせたらと思います。


また、今回はオレンジリボン運動支援が目的です。
子育て関係者の方々、お子さん達にも沢山参加していただき、

楽しい時間が過ごせればなと思います。私のワークショップでは、楽譜を使いません。

これは、アメリカで開催する場合も同じです。すべて耳から覚えていただきます。

なので、小学生の方でも、大人と一緒にとても楽しい時間が過ごせるでしょう。

楽曲は、Don’t Give Upだけでなく、別のオリジナル曲「We Made It」も用意しています。

諦めずに頑張った人が「やり遂げることができた」歓びを歌にしたものです。

こちらは、まだレコーディングしていませんが、素晴らしい楽曲です。
日本で初公開できること、そして日本の皆さんの歌声を聞かせていただけること、
とても楽しみにしています。

全国12箇所を訪問できるとあって、私は本当に今回の来日が楽しみです。
今から待ち遠しい!
11月5日、6日には、NYで行われる
「Japan Art Matsuri」
(http://www.theaterforthenewcity.net/japan.htm)
にも出演します。

日本でもテレビで放送されると聞いています。
こちらも、是非楽しみにしていてください。


私のゴスペル・ワークショップの公式サイトは、下記です。
http://dguj.web.fc2.com/gospel-workshop.html
今回は、全国で多くのゴスペル音楽関係者がボランティアとして
実行委員会に参加してくださるため、NYでの私のワークショップとほぼ同じ参加費で、 参加できると聞きました。
また、各開催地の自治体やNPOも協力してくださると聞いております。
日本は、美しく、素晴らしい国。私は、大好きです。
私の日本での初ワークショップが、沢山の方に支えられ、
開催されることは、本当に嬉しいことです。
たくさんの皆さんにお会いできること、心待ちにしております。


ダニー・イーソン


-- 実行委員長 打木希瑶子
New York Hallelujah Company ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オレンジリボン運動支援Don't Give Upゴスペルワークショップ実行委員会

〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保904-10-B607
(有)インターデザイン内

メール:Orangeribbonjp@gmail.com

0 件のコメント:

コメントを投稿